小林さんちのメイドラゴン-8

8話は小林とトールの関係が今如何なる位置にあるのかが再度問われる回である。ここでは関係に何らかのレッテルを貼ることは必ずしも重要視されず、複層的で不確定な関係が描かれる。その中で、とりわけ8話終盤における、トールの小林に対する嫉妬を描いたシーンは出色の出来であると感じ、かつ原作に重大な改変が加えられそれが大いに成功しているという点で非常に注目に値すると考えるので、これについて言及する。

 

8話終盤のシーンを原作と比較すると、小林の「友達はいたけど、親友「が」いなかった」というセリフが、「友達はいたけど、親友「は」いなかった」と改変されていること、②小林の「気恥ずかしい歳でもないんだけどねー」というセリフが省略されていること、③やり取りの後に小林がトールに説教をするシーンが省略されていることに気が付く。このうち圧倒的に重要なのは①であると考える。②は①との関係で説明される。③は本シーンの持ち味を殺さないために敢えて省略されているのだと考える。

 

①についてより詳しく検討する。原作の表現は、「親友がいないこと」を小林が問題としていることになり、小林がトールの頭を撫でるシーンは、②の台詞と相俟って、小林がトールのことをを親友ないし親友類似の存在だと考えている、というように解釈できる。

これに対して改変後のアニメ版の表現では、「親友はいない」と助詞を変更することにより、親友がいないということそれ自体は今重要な問題ではないと示唆することに成功している。そして、親友がいないということが何故問題にならないのかと言えば、今トールがそばにいるからである。トールとの関係を何と呼べばいいのか。必ずしも親友と呼ぶ必要はないのである。8話Aパートで小林が「トールはメイドだけど、友達でもいい」と言ったけれども、友達だと、親友だと言い切ってしまう必要はない。トールはそれよりも遥かに大切な存在だと小林は思っている。このように解釈することが可能ではないか。

 

小林さんちのメイドラゴンの制作陣には言語感覚の鋭いスタッフがいるのだろうと思われる。極めて丁寧な作りであると感じられ、観る側は本当に心地良い。